再帰的な行動と関係があったとしても

タイトルに収斂されていると思う。

しかしあまりにも抽象的すぎる。

意図的な解釈をすると

「革命」「世直し」といったワードにすぐ飛びつきがちだから。

これでは、適切な「タグ」に一般は引っかからないと思う。

人はどこで選択を行っているだろうか?自由はどこで獲得できるか?

この疑念に行き着く。

結局、問を増やすしかないのだとわかる。しかし増やし過ぎると、因数が増える!

だから2つか3つに。

もし問に2つの答えがあるなら?

でも1つの問で2つの答えが。2つの問で4つの答えが。3つの問では9個の答えになります。

でも

正直言います。数学苦手です。

だから、ケチをつけるしかない。ケチをつけると、いつの間にか物事忘れている。

便利な忘却装置は、実は問を作ることです。そうすれば、対象がずれていきます。

 

しかし問で2つの答えが出すことは、捉え方に依る。

1元的、2元的のどちらかを選択するでしょう。

これは文系の落とし穴だと思います。

単なる言葉遊びだからです。

だからテーマという大枠で対象を絞るんだよというお話です。